またまた移転しました http://m.igrs.jp/
Tuesday, September 07, 2010
Monday, September 08, 2008
Thursday, May 31, 2007
Google Developer Day 2007
参加中。メモ用、あとでまとめる。
- Google Maplets
- Google Gears
- ウェブアプリケーション オフラインソリューション
昼食
午後
- Google Maps API Introduction(Chris Atenasio)
- Google Desktop Gadgets(James Yum)
- Intro to Google Data APIs: Mashing up Google Calendar, Spreadsheets and more!(Ryan Boyd)
- Software Engineer in Google(Fumitoshi Ukai)
Posted by mig at 11:51 2 comments
Thursday, May 24, 2007
なぜ sun.* パッケージを利用すべきでは無いのか?
久しぶりにJavaに触れた。
CSR
のデコードがしたくてそれを実現できそうなクラスが無いかと標準クラスライブラリを探し、
sun.security.pkcs.*
にそれらしいものがあったので使ってみることにしたのだが、
何故かAPIリファレンスに
sun.*
パッケージの項目が見あたらない。
いくらググっても出てこない。
おかしいな〜と思いながら Sun/Java SE のページを眺めていたところ、FAQにその答えを見つけた。
要約すると、
sun.*
パッケージを利用すべきでは無いのか?
sun.*
は Pure Java 実装でない(OS毎に実装が異なる)sun.*
は将来のバージョンで予告なしに変更される可能性があるsun.*
はサポートされないパブリックインターフェースである- だから
sun.*
のドキュメントは提供していない sun.*
は各ベンダー実装のJavaプラットフォームには存在しない- 別に
sun.*
を利用することを禁止しているわけではない - 使うなら自己責任でよろしく
といった感じの内容。
これって常識?知らなかった。
Posted by mig at 01:28 0 comments
Labels: Java
Wednesday, May 23, 2007
Googleに行ってきた
無料・朝食付き・「Google行ってみたい!」 ということで、 今朝、Google Enterprise Breakfast Seminar に参加してきた。
黄色い受付を過ぎ、セミナールームに入ると思ったより多い参加者。 定員は10名程度のはずだったが、申し込みが多かったらしく25名くらいまで枠を広げたらしい。
朝食のコーヒー&マフィンはスターバックス製。
内容は、告知どおり検索アプライアンスとGoogle Appsの企業向け製品説明。 時間も短いので概要説明と導入事例紹介程度であったが、 セミナー終了後も個別に直接担当者に問い合わせることもできる。
このセミナーはこれからも定期的に開催し内容も毎回少しずつ変えていくとのこと。
最近、Breakfast Meeting が密かに流行ってるみたいだけど、 フレッシュな気分で参加できるし、フランクな意見の交換もできそうでいいかもしれない。
Posted by mig at 10:17 1 comments
Wednesday, May 16, 2007
Macでいろいろ対応したVim7.1(gvim)のインストール
以前のエントリにて、
普段 MacPorts 版の Vim7 を利用しているのだが、いつのまにか gvim がビルドされなくなっているようだ。
なんて言っていたのだが、実は、vim-app として分かれていただけだった。
% port info vim-app vim-app 7.1.000, editors/vim-app (Variants: universal, big, huge, multibyte, xim, perl, python, ruby, tcl, cscope, darwin_i386) http://www.vim.org/ This port provides Vim.app, a GUI version of the famous editor vim. Vim is a highly configurable text editor built to enable efficient text editing. Library Dependencies: gettext, ncurses Platforms: darwin freebsd Maintainers: raimue@codingfarm.de
ただし、相変わらず日本語のインライン入力には対応しておらず、我々日本人にとって常用できるレベルのものでは無い。
そこで、様々なパッチを適用した Local Portfile を公開してる方がいらっしゃったので、ありがたく使わせていただくことにする。
何に対応しているのかというと、
と、至れり尽くせり。
今回、Local Portfile を利用するのは初めてなので、自前の Portfile の作り方・使い方 を参考にしながら Local Ports Repository を構築する。
% sudo mkdir /opt/local/var/db/dports/sources/private % cd /opt/local/var/db/dports/sources/private % sudo mkdir `ls -F1 /opt/local/var/db/dports/sources/rsync.rsync.darwinports.org_dpupdate_dports/ | grep '\/$'` % sudo vi /opt/local/etc/ports/source.conf
# To enable your local ports repository, uncomment and customize the # following line to point at your local dports directory # Example: file:///Users/landonf/misc/darwinports/dports # # To get darwinports from the darwinports rsync server use: # rsync://rsync.darwinports.org/dpupdate/dports file:///opt/local/var/db/dports/sources/private rsync://rsync.darwinports.org/dpupdate/dports
予め、以下の Portfile をダウンロードしておきます。
% sudo tar jxvf ~/src/cmigemo.1.3c_3.tbz2 textproc/cmigemo/ textproc/cmigemo/files/ textproc/cmigemo/files/patch-config.mk.diff textproc/cmigemo/files/patch-config.mk.in.diff textproc/cmigemo/files/patch-config_default.mk.diff textproc/cmigemo/files/patch-dict.mk.diff textproc/cmigemo/files/patch-Make_osx.mk.diff textproc/cmigemo/Portfile % sudo tar jxvf ~/src/vim7.1.000.0.tbz2 editors/vim/ editors/vim/Portfile editors/vim/files/ editors/vim/files/GVim_app.tar.gz editors/vim/files/atsui+inline.diff editors/vim/files/checksums_dist editors/vim/files/checksums_patch editors/vim/files/gvim.sh editors/vim/files/gvimrc editors/vim/files/patch-Info.plist editors/vim/files/transparency.diff editors/vim/files/vimrc % sudo portindex Creating software index in /opt/local/var/db/dports/sources/private Adding port editors/vim Adding port textproc/cmigemo Total number of ports parsed: 2 Ports successfully parsed: 2 Ports failed: 0
インストール済みのMacPorts版Vimは削除しておいてから、LocalPorts版Vimをインストールします。
% sudo port install cmigemo +utf8 ---> Installing cmigemo 1.3c_3+utf8 ---> Activating cmigemo 1.3c_3+utf8 ---> Cleaning cmigemo % sudo port install vim +huge +kaoriya +cscope +ruby +aqua +macvim ---> Fetching vim ---> Verifying checksum(s) for vim ---> Extracting vim ---> Configuring vim ---> Building vim with target all ---> Staging vim into destroot ---> Installing vim 7.1.000_0+aqua+cscope+darwin_i386+huge+kaoriya+macvim+ruby ---> Activating vim 7.1.000_0+aqua+cscope+darwin_i386+huge+kaoriya+macvim+ruby ---> Cleaning vim
これで完成です。
関連URL
2007/05/31 修正
Local Port Repository のパスを ~/src/ports
から /opt/local/var/db/dports/sources/private
に変更。
Posted by mig at 08:03 7 comments
Tuesday, May 15, 2007
Vim 7.1 リリース
何が変わったのかというと、
There are many bug fixes and updated runtime files. No amazing new features.
だそうです。。。
MacPorts にも既に登録されています。はやっ。
Posted by mig at 23:29 241 comments
Labels: Vim