Mac にハイバネーションは無いの?と思って調べたことがあり、結果使えることはわかったのですが、手順が面倒で結局これまで利用することはありませんでした。
しかし、今回紹介するこのソフト。起動するだけで即座にハイバネーションさせることができます。つまり、アイコンをダブルクリックするだけ、Dockに入ってたらワンクリックです。
ただし、これが利用できるのはセーフスリープに対応した機種だけですので気を付けてください。
スリープ時の微小な消費電力も気になる人には精神衛生上良いソフトです。
物忘れエンジニアの備忘録
Mac にハイバネーションは無いの?と思って調べたことがあり、結果使えることはわかったのですが、手順が面倒で結局これまで利用することはありませんでした。
しかし、今回紹介するこのソフト。起動するだけで即座にハイバネーションさせることができます。つまり、アイコンをダブルクリックするだけ、Dockに入ってたらワンクリックです。
ただし、これが利用できるのはセーフスリープに対応した機種だけですので気を付けてください。
スリープ時の微小な消費電力も気になる人には精神衛生上良いソフトです。
Posted by
mig
at
01:11
0
comments
Posted by
mig
at
08:11
1 comments
ユーザスペースで動作するファイルシステム FUSE の Mac 版である MacFUSE を GUI で手軽に扱えるようにしたソフト。
The GUI for MacFUSE
これを利用することで、SFTP/FTP をディスクイメージと同様に手軽にマウント/アンマウントすることができます。
利用するためには、予め Google MacFUSE Core をインストールしておかなくてはならないのですが、MacPorts で検索(port search fuse
)したら libfuse なるものを発見。
インストールして試したところこれでも問題無く動作しました。
もちろん、お勧めは Google MacFUSE Core の方ですよ。
メニューバーに MacFusion のアイコンが登場するので、マウント作業はそちらで行います。
マウントに成功すると、CD/DVD やディスクイメージをマウントした時と同様にマウントアイコンが登場し、アンマウント作業も同様に行うことができます。
Posted by
mig
at
04:43
2
comments
Dashalytics: A Google Analytics Widget For Your OSX Dashboard
Google Analytics の情報をお手軽に確認できるウィジェット。
Hourly / Weekly / Monthly のグラフと数値リストを見ることができる。グラフをクリックすると数値リストが展開されます。
Posted by
mig
at
09:34
0
comments